最新情報 | ||
広告
|
◆航空券手配、ツアーアレンジ、Visa/保険取得代行、お車のこと、ご相談ください! | |
お知らせ
|
◆nini 検診センター日本語デスク | |
広告
|
◆ウィシュトンホテル・ヤンゴン | |
お知らせ
|
◆Yangon Japan Medical Centre (YJMC) | |
お知らせ
|
◆ARTIC 人材育成センター産 無農薬餅米の販売 |
お役立ち情報 | ||
トピックスメール
|
2週間に1度の割合で会員に配信しています。 | |
パダウ
|
紙媒体の機関紙パダウの電子版です。 | |
お食事どころ
|
ヤンゴン市内の飲食店を紹介するコーナーです。 | |
医療情報
|
医療や健康に関する記事綴りです。 | |
ヤンゴン素描
|
ヤンゴン市内の環状線には、全部でいくつの駅があるかご存じですか? |
News
トピックス
YJA からのトピックスです。ヤンゴン日本人会に入会するとボウリング大会、健康相談会、英検・漢検、 日本人墓地 …
日本人クラブ(JAPAN CLUB)
素敵なビルマチーク製のテーブルで、9階からの素晴らしい景色を眺めながら落ち着いて本を読めるスペースや、テレ …
優待店・施設リスト
日本人会会員限定!提携優待店に会員証を提示すると特典が受けられます!ヤンゴン日本人会に入 会されるといいことた …
入会特典
ヤンゴン日本人会は、会員のメリットを大幅に増やしバリューを高めることに取り組んでいます。会員だけ のうれしい特 …
ヤンゴン日本人会公認サークル活動
ヤンゴン日本人会には、体育系と文化系で多くのサークル活動があります。もしご興味のあるサークルがありましたら、ご …
ヤンゴン日本人会活動案内
ヤンゴン日本人会の年間の活動予定です。ヤンゴン日本人会の目的は、①会員相互の親睦と福祉の 増進、②子女教育の向 …
日本人会役員会議事録
ヤンゴン日本人会役員会の議事録綴りです。
大使館からのお知らせ
領事班からは海外安全情報や在外選挙公報あるいは各種のお知らせです。広報文化班からは、ジャパン カルチャ ー ハ …
日本人学校からのお知らせ
世界にある日本人学校は、その国の日本人会または商工会が運営しています。ヤンゴン日本人学校は、ヤンゴン日 本人会 …
国際交流基金とジャパン カルチャー ハウス
文化芸術交流、海外における日本語教育、日本語国際センターでの外国人向け日本語 教師の育成・日本研究・知的交流、 …
広告
広告料金は、法人会員は無料。個人会員は 40 ドル。非会員は 80ドルです。パダウとホームページの 両方に掲載 …
ミャンマーの医療事情
医療的に非常に厳しいミャンマーでの生活において、医療に関する知識や知っておいた方がいい 事について分かりやすく …
輝く日本人 in Myanmar
ミャンマー各地で永くご活躍されていて、各分野で輝いておられる日本人の方々を紹介しています。
ミャンマーの自然随筆集
大自然豊かなミャンマー各地の自然随筆集です。過去の記事は下記にてご覧いただけます。
ヤンゴン素描
ヤンゴン市をめぐる環状線には、全部でいくつの駅があるかご存知ですか?前段はヤンゴンの環状 線の駅近辺をめぐる随 …
ヤンゴンのお食事処
この企画は、日本人会の会員の有志の方々が、新しくヤンゴンに着任されてきた、特にご家族連れ の方々に対して、ヤン …
ミャンマー国内旅行のご案内
ミャンマーは観光のポテンシャリティーが非常に高い国です。国内旅行を計画されている方は、下記 を参考にされたら如 …
オンライン医療相談
本サービスは、ヤンゴン・ジャパン・メディカル・センター (YJMC)の三思会医師をはじめとするMedifellow 提携の日本人医師とオンライン医療相談ができるサービスのご利用方法の説明です。
「このようなオンライン医療相談サービスを受けたい」などのご希望がある方は、下記を参考にしてお申込み願います。
http://yjahp.e7.valueserver.jp/2021.11/15.1.online.iryou.pdf
日本人クラブ(JAPAN CLUB)について





住所 :サクラ・タワーの9階の0908号室(Room No.0908, 9th Floor, Sakura Tower, No.339, Bogyoke Aung San Road, Kyauktada T/S, Yangon, Myanmar)
地図 :https://goo.gl/maps/vDdoGdfAn95QBPFd9
Tel : 09-3153-6921,094-2108-5893
E-mail : contact@yja-myanmar.org
9階からの素晴らしい景色を眺めながら、素敵なペンダントライトの下で、落ち着いて本を読めるスペースを確保。新しくビルマチーク製のテーブルのカフェエリアや観葉植物エリアを設けて、会員同士でコミュニケーションが気軽に取れるようにしました。無料の高速Wi-Fiでテレワークをすることもできます。
またプロジェクターやスクリーン、マイクやスピーカーを有料で借りることもできます。白黒コピーやカラープリンターでプリントアウトするサービスもあります。ご家族でお越し下さい。図書の貸し出し以外にも積極的にご利用願います。お越しの際は会員証のご提示をお願い致します。
本の貸し出しには図書館利用者カードが必要です。詳しくは、
http://yjahp.e7.valueserver.jp/1003.japan.club/08.riyousha.card.pdf
◆日本人クラブ(JAPAN CLUB)運営規則
http://yjahp.e7.valueserver.jp/1000.kisoku/100005.japanclub.pdf
ヤンゴン日本人会
E-mail :soumu@yja-myanmar.org