医療事情
医療や健康に関する記事綴り
2022/05/31 医療事情
http://yjahp.e7.valueserver.jp/1060.iryou.jijo/No.00..pdf ご参考までに、 ◆ミャンマーでかかりやすい病気 在ミャンマー日本国大使館から発信されている、ミャンマーの医療事情についての説明です。 https://www.mm.emb-japan.go.jp/profile/japanese/medical.html ◆血液提供依頼 血液提供者募集の依頼について 血液提供者募集依頼とは 日本人会会員及びその他在留邦人の方々が事故や病気等により緊急輸血が必要となった場合、ヤンゴン日 本人会事務局が、血液提供依頼のお知らせを配信することに協力します。 ご利用の流れ 依頼者は、下記の「輸血対応依頼テンプレート」に必要事項を記入し、日本人会担当者(連絡先はテンプレートに記載)へ配信依頼をする 日本人会担当者にて確認後、上記「1」で送られてきた血液提供依頼が日本人会及び在ミャンマー日本商工会(JCCM)会員に配信される。 血液の提供に応じられる方がおられる場合には、依頼者に直接連絡が行く。当該提供者とのやり取り等、実際に輸血を行うための対応については、依頼者ご自身にて行う。 輸血対応依頼テンプレート 留意点 血液提供依頼テンプレートは、必要な情報を正確に通知する事を目的に作成されておりますが、あくまで もテンプレートであり、個別の事案に応じた情報を全て含んでいるものとは限らず、その他有意な情報を 追加頂いて差し支えありません。また、個人情報を含みますので、提供を望まれない内容があるのであれ ば、削除されてもかまいませんので、自己責任にてご利用下さい(但し、日本人会において不適切と思わ れる内容が含まれる場合には、配信に際して事前の依頼者への連絡無くして削除する場合があります)。 日本人会は、血液提供依頼の配信のみを行います。血液の提供に応じられる方や病院との連絡、応じら れる方が複数おられる場合のとりまとめ等を含む、配信以外の輸血の実施のための支援は協力内容に含 まれていませんので、これら実務的な対応は依頼者ご自身でお願い致します。 本依頼により発生した問題については、ヤンゴン日本人会は一切の責任を負いかねますので予めご留 意願います。 血液提供依頼の配信に際しては、お送り頂いた文章に加え、上記の点を含み、ヤンゴン日本人会にて独自の 留意事項を付記することがあります。 ≪血液提供依頼テンプレートの送付先≫ 事務局: jimukyoku@yja-myanmar.org 広報担当: kouhou@yja-myanmar.org ==================================== 血液提供依頼の定型文 現在、□□□□病院に入院中の日本人患者に緊急輸血が必要となっています。 つきましては、日本人有志の方からの血液提供をお願いいたします。 ご協力いただける方は患者関係者である下記依頼者に携帯電話、e-mail、LINE で直接連絡・相談いただけますようお願いいたします。 ■ 患者血液型: □型 Rh+/- ■ 提供可能血液型: □型もしくはO型 なお血液を提供していただく際には、事前に医師による問診や血液スクリーニング検査が行われるため、 必ずしも実際に提供できるとはかぎりません。下記の条件を満たさない方は血液提供ができませんので、 あらかじめご確認下さい。 ➤ 男性 ➤ 20 歳以上 55 歳以下 ➤ 直近 24 時間以内に飲酒をされていない人 ※ …